2002年10月19日伊勢町地区総会

こころをげんきに、こころをつよく!
今年も地区の皆が元気に集い、地域の人々と現代社会の持つ問題と、
仏法の眼から見た解決方法について考える、有意義な時を持つことが
できました。参加された方々に御礼申し上げます。また、地区の皆様、
ご苦労様でした。                               


ページ作成:2002/10/27
1.学会員の皆様の作品展示



地区総会は、学会が地域の皆様と作る、年に1回の文化祭!メンバーと友人の皆様の力作が光ります。

2.講演会等のプログラム

(1)
吉冨雅子先生講演「いじめについて」
名古屋児童相談所の吉富雅子先生より、「いじめについて」という題で、講演を頂きました。学校でのいじめは、近年、大きな社会問題となっています。これは、学校だけではなく、大人の社会でも見られることで、いわば、子供の社会での出来事は、大人社会の縮図とも言えます。
児童相談所担当者、また、学校教員としての経験を生かした、有意義なお話をして頂きました。結論としては、子供といえど、人格をもつ人間として接することが大切であること。親同士のいがみあいなどの、子供におよぼす影響等の大きさを考えさせられました。




(2)「ストレスに負けない」
色心不二(しきしんふに)の健康法
現代人にとって、「ストレス」は大きな問題。会社、学校、家庭、どこをとってもストレス抜きには語れません。
ストレスが引き起こす、育児中の子供を死なせてしまうような、悲しい事件も後を絶たないようです。リストラでの自殺も年々増えています。
仏法の眼からみた、ストレスとの付き合い方について、研究発表をして頂きました。体(色)と心は、一体であって別の物ではない(不二)ということが、700年以上も前から説かれています。
仏法を実践し、菩薩の行を重ねることで、己の境涯も、社会も転換してゆけるという、日蓮大聖人の教えを学び合いました。




(3)信仰体験発表
日蓮大聖人の教えを創価学会の庭で実践し、見事大動脈瘤の大病を克服されたメンバーの信仰体験を発表して頂きました。「百聞は一見にしかず」の体験談でした。









(4)音楽演奏
かわいい未来部の子供たちが、「赤とんぼ」等の懐かしい曲を演奏してくれました。参加したみんなで、演奏にあわせて合唱です。











3.代表者あいさつと、記念撮影

参加して頂いた方々に、松尾実行委員長より、感謝のご挨拶がありました。あわせて、183カ国に広がった創価学会のネットワークについて、報告がありました。
最後にみんなで集まって、記念撮影です!





   巽家のホームページへ
  By Toshio-Tatsumi