SONYスカイセンサー5500修復記
(SKYSENSOR 5500:ICF-5500)
 2001年1月26日作成

ICF-5500  

オークションにトラブルはつき物??というわけで、いわくつきの一品について、一通りの修復が終わったので、まとめてみようと思います。

はじめに: 写真のように、経年変化で相応の痛み方をしていました。オークションでは、かなりきれいな写真が掲載されており、値段も、この年代でこれならと思われる値段です。(たしか2000円くらいで落札しました)
到着時の状態は、「アンテナ先端ありません」という表記だけだったのですが、アンテナは真ん中から見事に真っ二つで、おまけに根元近くに太い部分にもかかわらず大きな凹み、曲がりがあり、当初引き出すのにも苦労しました。音は出るとの掲載でしたがバンド切り替えが接点不良バンバンで切り替えても音が出ないことがあります。
また、掲載にはなかったのですが、ランプは切れてました。ダイヤルのずれは、全バンドで平行移動してます。中波で50KHzくらいでしょうか。本体には横の銀色部分に大きなヒビが入っています。
これをどうしようかと思いましたが、出品者に正直に伝えたところ、商品代金を返金してもらえて、うちに0円でもらわれることになりました。ここからが悪戦苦闘の開始です。

まず本体周り:本体清掃を行いました。外面は家庭用洗剤(マジックリン+窓用洗剤)で清掃。タバコのヤニ等でドロドロでした。つまみ類の水洗い。内部のホコリの掃除機吸出し(歯ブラシの古くなったものを愛用してます。できるだけ毛足の長いものでかき出して吸出し、後をかるくティッシュ等でぬぐう程度ですが)
以上でかなりきれいになりました。私はコレクションともしてますが、使いもしますので、あまり汚いのはちょっといやですので。本体の割れは瞬間接着剤で固定しました。

さて不具合をどうするか:さて、いよいよ不具合箇所を手当てします。困ったのは電球とアンテナですが、部品取りで入手した同一機種から移植しました。(これの部品取りにしたいようなものも手に入ることがあるんです!!)
ICF−5500は、珍しく、緑色の電球を使ってます。lamp
これを取り外し、ハンダあげをします。接着剤で固定されているので、
壊さないように取り外すよう、力の入れ方に気をつけて!とれました。
同じように取り付け側も外し、交換して完了です。
右は豆球の写真です。






次に、ダイヤルの調整ですが、この機種は機械的にギヤがショックでずれてしまうことが多々あるようです。
この品もギヤずれが原因のようでしたので、0点を調整しました。

バンド切り替えスイッチの接点不良は、何度も動かしているうちに自然復旧したようです。またしばらく使わないようなことがあれば復活してしまいそうです。

お約束どおりボリュームのガリはありましたが、5500は直線型スライドボリュームで、口が大きく開いており、接点復活剤を内部に少量吹きかけて数回スライドで復活しました。トーン調整ボリュームは通常の丸い型ですが、いつもやることですが、固定用つめのための穴から少量接点復活剤を入れてやることでガリはなくなったようです。

後はふたを元通り戻して移植するアンテナに交換し完了です。部品入手で手間取って、結局2ヶ月ほどかかりました。

おまけ:同時にもう1台修復しました。これは、タイマーが全く×でまわしてもストンと戻ってしまいます。機械式タイマーはCOUGARなどではオイルが固まって固着していることが多いのですが、どうだろうと思い、あけて見ましたが、思わぬ地雷マシンとの遭遇といいましょうか、大変手間取りました。不具合箇所は以下の通り。
1.フェライトバーアンテナ破損: 端から2.5センチほどでポッキリ折れてます。
2.タイマー不良:調べたところ、内部のギヤの歯が1枚欠けてました。(出品者は動いていたと言ってましたが、とてもそう思えません。)
3.お約束の周波数読み取りフィルムギヤずれ。
4.大量のホコリ(仕方ないですね。)
というわけで、急遽バーアンテナの移植、タイマーの移植までやらねばならず、こちらのほうが重症でした。無事部品交換、調整して復活ですが、まだ少々音が小さいようです。
参考に、折れたアンテナ、タイマーの写真を載せておきます。

ant

timer

   このタイプ、特に松下COUGARのものは、ギヤの
 軸の潤滑に使われているグリスが固着している
 場合が多々あります。
 これは、少し荒っぽいですが、タイマーを外して、
 薄い歯のドライバーでふたをこじあけ、内部に浸
 透性潤滑油(私はホルツのTOP OILを使ってま
 す)を吹きかけて洗浄、多くて流れた分はティッ
 シュ等で吸い取って、タイミングを取っている振り
 子を根気よく小型マイナスドライバーで揺らし続け
 てやれば何とか直ります。うまく回りだしたのを確
 認して、再度くみ上げ、接着剤等で密封して組み
 込めば完了です。



        巽家のホームページへ
        ラジオへの想いへ